1991.12月号
+−−−−+
|山行報告|
+−−−−+
11/9 三ツ峠 H,K,K 他一名
・草溝〜第一クラック〜権べえチムニ−
・リーダーピッチ
・直登カンテ 人工
11/10 毛無岳 草刈り T,H,S,K
刈るところが少ない.毛無の北側のクマザサを刈った.
トンバク
11/16,17 高幕山〜気賀駅 (浜松の湖西) 工藤他西校生400名
手頃なハイキングコ−ス.浜名湖がみおろせて良かった.
11/17,鷲頭山 T,O,H
クラックをトップロ−プで
2回目はわりと早く登れたが3回目は腕力がなくてにぎれなっかた
11/9,17 富士山 日沢の下見 S
歩きやすい所もあるし,やぶが茂っているところも少しある.滝
はすくない.
11/22,23 富士山 日沢遡行 H,S
22 小泉21:00 −−22:40 村山浅間神社
23 村山6:20 −− 天照教神社8:45 −− 山の神10:00 −−
1600m −−−− 五合14:00
23日は気温は高いが風が非常に強かった.
11/23,24 新雪合宿 T,K,K,H,M,O,Y,O,S
23日夜 山田,Oは新七合まで上がる
風が強くて石が飛んできた.自分が飛んでしまうか
と思った.小屋にみんながいないのでガッカリした
他は風が非常に強かったので五合で耐寒訓練
24日 八合付近でザイルを使って滑落停止 小沢,山田,諸戸
アイゼンワ−ク 田辺,大橋
頂上まで K,H,S
五合−− 八合 −−頂上 −−八合13:00 −
五合
風が非常に強かったので耐風姿勢に何回もなった.
11/30,12/1 剣が峰祭 24名参加 田辺 木ノ内 小林(マ) 寺野
袴田 佐野 増田 岡本タ 小林ク 工藤 山田 河村 清 諸戸
鈴木ク 鈴木チ 池田 漆畑 小野 小沢 川口 千田 仲亀 大橋
収入 支出
2,500×24= 60,000 酒 14,020
祝儀 5,000 食品 14,483
差し入れ 多数 食品 131
おでん他 9,785
寿司 6,200
雑貨 2,086
みかん 2,037
温泉まんじゅう 1,000
雑貨 1,537
通信費 4,100
−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−
65,000円 55,379円
残り9,621円
12/1 T,U,H,M
西富士オ−トキャンプ場の裏の岩を見にいく.苔むしていて濡
れていて良くない.その後,富士川へいきいろいろUさんにい
ろいろ教わる.
+−−−−+
|山行計画|12/14,15 八ケ岳 中山尾根 阿弥陀の北西稜
+−−−−+12/14 八ケ岳 赤岳
12/15 八ケ岳 三蛇峰ルンゼか裏同心ルンゼ
12/29~1/3 冬合宿
八方〜唐松〜五竜〜鹿島〜爺
12/29~1/2 冬合宿 八方〜五竜
12/27~年内 冬合宿 北岳
1/3 冬合宿 八ケ岳,阿弥陀の南稜
第一例会出席者 12/5 数名