1993年 2月号
+-------+
|山行報告|
+-------+
1/17 八ケ岳 三叉峰ルンゼ M,S
小松山荘6:50−−赤岳鉱泉8:15−−大滝下10:20−−懸垂13:10
−−行者15:00 −−小松山荘16:00
大滝のところで,ル−トを間違えて側壁の方へいき,雪稜と
ミックス壁を4ピッチ登って懸垂下降.さえなかった.
1/23 鷲頭 H,S
右のフェ−スでアイゼンはいて人工.雪がちらついて寒かっ
た
1/30,31 富士山 K他40名
ガラン沢から宝永山(第3火口)まで
雪が多くてラッセルが大変だった.クロカンの親子もいた
雪が多くて富士山は危ない
1/30,31 戸台川の氷 T,S
30 戸台7:05−−丹渓山荘9:25−−F1 12:50
丹渓山荘からは雪と岩に足を取られ歩きにくい.
駒津沢を登る予定だったが,F1の滝の氷は水が流れていた.
右の滝で練習して七丈の沢の出会い近くの岩舎の下でテントを
はる
31 −− 丹渓山荘−−戸台
舞い姫の滝をトップロープで登る.10m程でツララ状,傾斜が強く難しい.
戸台から取水堰まで車がはいる.
+--------+
|山行計画|
+--------+
2/6,7 富士山 御殿場口 冬山講習会,指導員検定会
K,H,M
指導員検定(日本山岳協会)が文部省に移行します.
検定は今年度でなくなる
4月に立岩で岩の検定
2/12,13 八ケ岳 阿弥陀の北西稜ほか H,I
2/27,28 月例山行 富士山 大沢 T、T,S,I
第一例会出席者 2/3 11名
新入会員 1名