1996年 1月号
+−−−−+
|山行報告|
+−−−−+
12/2,3 剣が峰祭(田貫湖,湖畔荘) 参加者27人 OB 名
現役 名
収入 83,000円
支出 59,021円
−−−−−−−−−−−−−−−−
+ 23,979円 支出
施設 20,000
収入 3,000×27 酒 11,284
=81,000 食費 16,518
祝儀 2,000 すし 10,310
−−−−−−−−−−− 灯油 500
計 83,000 コンロ 409
−−−−−−−−−−−−
計 59,021
1/20, 湯川 S
21 アイスクライム トップロ−プで
氷の発達は去年なみ,21日は3パティ−来た。
1/27,28 ミズガキ山 M,K他高校生
ミズガキ山荘〜富士見平〜ミズガキピストン
天気良く,鷹見台の頂上は気持ちいい。生徒は雪合戦をはじ
め,最後には裸になる生徒もいた。
2/3,4 富士山 冬山講習会 K,I
雪は少ない。
冬合宿などで感じていた技術のうち,間違えていたことがあっ
ったと感じた。基本ができてよかった (Iは初級コースに参
加。)
高校生が1人,足首を骨折した。
2/4 三ツ峠 四十八滝沢 S
出合6:40 −−三段ノ滝7:45 − 頂上10:10−−− 出合11:20
十分凍っている。ナメや滝が連続する連瀑。下山してくると
多くの人が沢に入っていて30人くらいはいた。講習会もやっ
ていた。
八十八大師沢
出合11:30−−− 下山13:20
大屋根岩あたりまでいき,戻る。上部はわらじが必要とのこ
と。氷結不十分
+−−−−+
|山行計画|
+−−−−+
2/12 八が岳 諸戸,K他多数
阿弥陀北稜,赤岳登頂
2/24,25 国体審査員検定 M
+−−−−−−−−−+
|第一例会出席者 2/7 6名