月報 2002年10月号
[ 山行報告 ]
10/5.6 火打山バスハイキング(渡井、木ノ内孝、工藤紀、小林久、千田、田中、柳平、曲渕)
一般32名、OB8名、会員8名 合計48名
参加者には少しきつい行程だったようだが、ほとんどの人が予定のコースを歩けて良かった。
紅葉を満喫してもらえたと思います。
10/5.6 愛鷹山(工藤、高校生)
水神社7:12-9:18袴腰岳9:23-10:05愛鷹山10:47-水神社12:20
愛鷹山は冨士見には素晴らしい。
10/12.13 雨飾山(工藤紀)
紅葉シーズンで山頂は満杯の状態。
10/13.14 巻機山・米子沢(工藤会長、吉本、田中、他2名)
出発5:58-7:52美瀑の滝手前8:05-10:00滝終了10:10-10:50二俣11:00-11:45山頂:11:58
-13:45五合目13:50-帰着14:18
ナメの素晴らしい沢で、多くのパーティが入っていた。沢はすべて登るつもりの方がいい。
大巻きして大変だった。3連休の高速道路の渋滞には参った。
10/14 安部奥八紘嶺(漆畑他、ファミリー)
安部峠10:00-12:20八紘嶺頂上12:40-駐車場14:30 中高年のハイカーが多い。
紅葉はまだ始まっていない。11月にはいってからか。
10/19 雨ヶ岳草刈り(工藤会長、高校生)
10/19 大菩薩嶺(田中、他1名)
10/20 雨ヶ岳〜高デッキ草刈り(工藤会長、木ノ内孝、田中)
10/26 天子ヶ岳〜長者ヶ岳(工藤会長)
新しい道が出来ているが傾斜が急で大変。
10/27 富士風穴〜大室山 (工藤会長)
大室山はルートファインディングの実力が楽しめる場所。山頂に看板と金属の祠あり。
11/3 裏丹沢 伊勢谷(吉本、曲渕、他2名)
出発8:30-尾根12:00-林道終点14:00
水はさすがに冷たかったがほとんどスネまで水に入るくらいですんだ。
50mの大滝は見事。
11/3 湖西連峰(工藤会長、諸戸、他)
植生がいい。ボルダリングできる岩がある。
11/4 愛鷹山 柳沢コース(工藤会長)
[ 山行計画 ]
11/8.9 至仏山(工藤紀)
11/10 雨ヶ岳草刈り(工藤会長、高校生)
[ 連絡事項 ]
・11/30(土)剣ガ峰祭 田貫湖山荘 19時スタート
会費3000円 買い出し部隊は16時にひのや中原店集合
翌日はOBと竜ヶ岳トレッキングなど
・12/7.8(土、日)新雪合宿 富士山吉田口の予定
11/7 第一例会出席者
工藤会長、木ノ内孝、清、曲渕、田中 計5名
記録:田中