富士山周辺の紹介、記録へ

お中道


お中道は五合目から六合目にかけて山を一周します。標高 2,200m〜2,800m のアップダウンです。富士山頂に三度以上お参りした者だけに許された修練の道といわれています。

 

大沢(冬季)の記録, 富士山剣が峰 大沢

大沢の概要

お鉢めぐり 富士山頂を1時間くらいで歩く、お鉢登山道の紹介です。

すその道 2日間で富士山のすその、二合目付近を歩いた記録です。


富士山南面のハイキングコース
 
富士山周辺のハイキングコース16コースを紹介します

富士山南西面の沢

 昭和58年から平成13年の記録です。

 

富士川でのボルダリング 身延線沼久保駅から歩いて15分。ほうらい橋の近くです。
富士宮側)高さは3から4m. トラバースが難しい。

松野側)高さは4〜5m.ショルダー、レフト、ポケットなどみな難しい。
 岩はつるつるしていて、手の皮は痛くならない。富士川のボルダリングは、家族連れで楽しめる場所もあります。
 夏は、カヌー,バーベキュウー 冬は、焼き芋作りと家族サービスにもってこいの場所です。
下の砂地が、多いときと少ないときがある。
 春から夏にかけては、吸血性のアブにご用心。川に飛びこんでいる子供もいますが、水難事故が時々あります。
水中に引き込まれるそうなんで気をつけてください。

天子山塊
雨が岳(1772m)、毛無山(1946m)、金山(1596m)、雪見岳(1605m)、熊森山(1575m),長者岳(1336m)、天子ケ岳(1330)
南北につながる山脈で静岡県と山梨県の県境。

毛無山   毛無山と金山の間に、地蔵峠があります。地蔵峠は2ヵ所あるので、下部、麓に下る方は、注意してください。 

忘年の滝(毛無山の麓)  50mくらいの滝 

 
十二ケ岳の岩場


  

富士山周辺の地名  

ホームへ戻る